オンライン秘書コーチ りこ

ブログではオンライン秘書のノウハウをお伝えしていますが、
日々の活動はInstagramで更新しています!
ぜひフォローして、最新情報をチェックしてくださいね。

Instagramはこちら

オンライン秘書とは?仕事内容と始め方

オンライン秘書

「オンライン秘書」という言葉を聞いて、どんな仕事を想像しますか?
オフィスにいる秘書のように見えない相手と連絡を取りながら、裏方としてサポートをする――そんな働き方を思い浮かべるかもしれませんね。

オンライン秘書は、個人事業主や企業の「やりたいけれど時間がないこと」や「苦手なこと」を引き受ける仕事です。パソコンとインターネットがあれば、どこにいても働ける自由さが魅力ですが、それ以上に「可能性がたくさんある仕事」だと私は感じています。


オンライン秘書ってどんな仕事?

一言で言えば、「クライアントのビジネスを陰から支える仕事」です。
依頼内容は本当にさまざまで、私がこれまで担当してきた仕事も幅広いです。例えば、事務的な作業では、カスタマーサポートやデータ入力、報告書の作成をしたり、秘書業務としてスケジュールの管理や予約の手配を担当したりしました。

一方で、「こんなこともやるんだ!」と思うようなクリエイティブな作業も多いんです。たとえば、動画編集や名刺デザイン、SNSの運用、ライティング、時にはオンラインイベントの運営マネージャーとしてプロジェクト全体を管理することもあります。これだけ幅広い仕事があるので、自分に合った仕事を選ぶことができるのが魅力です。


オンライン秘書の魅力

私がオンライン秘書を始めてから感じた一番の魅力は、働き方の自由度が高いことです。
オフィス勤務と違い、通勤の必要がないので、朝のバタバタした時間に追われることもありません。子どもが学校に行っている間に仕事をしたり、体調を崩した時は家で様子を見ながら働いたり、カフェや帰省先でも自由に仕事ができます。

さらに、クライアントによって仕事内容が違うので、「新しいことに挑戦できるワクワク感」もあります。
動画編集やWebセミナーのサポートなど、最初は未経験だった作業も今では得意な仕事になりました。オンライン秘書の仕事は「やりたくないことはやらない」選択もできますが、「やったことがないことに挑戦してみる」という柔軟さも持っています。これが、この仕事を面白いと感じる理由の一つです。


オンライン秘書になるにはどうしたらいいの?

オンライン秘書になるためには、特別な資格は必要ありません。私自身も未経験から始めましたが、まず必要なのは「やってみよう!」という気持ちでした。

準備するもの

最初に揃えるのは以下の3つ。

  • パソコン
  • 安定したインターネット環境
  • 基本的なパソコンスキル(最低限タイピングや検索エンジンの利用)

最初から完璧なスキルがなくても大丈夫です。例えば、クラウドソーシングサイト(私が特におすすめするのはクラウドワークス)に登録し、簡単なデータ入力やスケジュール管理などの案件に応募してみることから始められます。


初心者におすすめのステップ

  1. スキルの棚卸し
    自分が今できること、これからやりたいことをリストアップしてみましょう。得意な作業が思い浮かばない場合でも、タイピングスピードやSNS運用の経験など、意外と仕事に活かせるスキルは多いものです。
  2. 自己PRを作る
    自己紹介やこれまでの経験を簡単にまとめたPR文を用意します。
    例:「データ入力が得意です」「SNS運用の経験があります」など、アピールポイントを明確にしましょう。
  3. とにかく応募する
    初心者向けの案件にどんどん応募します。最初は単価の低い案件でも、実績を積むことで高単価の仕事にステップアップできます。

オンライン秘書の収入と成長の可能性

「オンライン秘書ってどのくらい稼げるの?」という疑問をよく聞きます。
私自身、副業として始めた最初の頃は月に数千円から数万円でした。しかし、本業にしてから半年ほどで月5万円、1年で月10万円、そして2年半で月20万円以上を安定して稼げるようになりました。

オンライン秘書は、経験を積むほど収入が増える仕事です。単価が上がるだけでなく、クライアントとの信頼関係が築けると、リピート依頼が増えていきます。

さらに、オンライン秘書としてのスキルを磨けば、次のステップとして独立やキャリアアップの道もあります。
例えば、SNS運用の専門家として独立したり、秘書チームを作って複数のクライアントを同時にサポートする事業を展開したりと、可能性は無限大です。


まとめ:オンライン秘書という仕事の魅力

オンライン秘書は、誰でも未経験から始められる仕事ですが、その自由度と成長の可能性は非常に大きいです。
「在宅で働きたい」「自分のペースで仕事をしたい」「新しいスキルを身につけたい」という人には、特におすすめです。

まずは、クラウドソーシングサイトで案件を検索し、小さな一歩を踏み出してみてください。きっと、自分に合った働き方と新しい可能性が見えてくるはずです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました